トップ
着付け教室
出張着付け
ブログ
アクセス
お問い合わせ
インスタグラム
個人情報保護方針
2025.04.18
お知らせ
生徒の皆さんと茶葉を石臼で挽く体験をしてきました。お茶は日本人には欠かせませんよねー宇治茶の歴史から始まりどのような場所...
詳しくはこちら»
2025.03.20
皆様こんにちは。お彼岸だというのに寒いですねー!東京では雪が降り京都も冷たい雨や冷たい風!花粉は飛ぶしで 鼻はもぞもぞ!...
2025.01.15
新年明けましておめでとうございます。皆様におきましては、穏やかな年明けであったと存じます。今年も良き一年でありますように...
2024.12.22
先日14回目の鳳美教室式典がANAクラウンプラザホテルで行われました。こじんまりとした小さな教室ですが、毎年たくさんご出...
2024.11.19
爽やかな秋晴れの中、生徒の皆さんとアフタヌーンティーへ!京都市左京区にある「アートグレイスウエディングヒルズ」は鴨川のほ...
2024.10.28
毎年春と秋に上級まで来られた生徒さんがお抹茶体験をされます。先生のご自宅で一般の茶道の生徒さんとご一緒させていただきまし...
2024.08.11
猛暑猛暑でたいへん厳しい毎日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?鳳美教室では、先日帯留め体験を開催いたし...
2024.06.15
お扇子の絵付け体験から約1か月で形になって届きました。皆さん素敵な出来栄えですねー。今年の暑さもますます耐え難いですがm...
2024.04.21
今年の桜は、例年より遅く咲き始め早く散りましたね。 私自身ゆっくり桜を鑑賞することなく過ぎ去ってしまいましたが、それでも...
2024.04.20
お稽古が進み、着られるようになったころ お茶体験をいたします。きものを着ての作法や歩き方、お辞儀の仕方等、少しでも体験し...
京都着付け教室 鳳美(ほうみ)
Tel. 075-606-4088
京都市下京区五条通室町東入大黒町196-11 株式会社うめと 地下1階
営業時間:10:30〜12:00 / 13:00〜14:30 / 18:30〜20:00
定休日:金曜日・日曜日・祝日